
ストレージがいっぱいです…
ってまた出てきた😢
子どもの写真ってものすごいスピードで増えてくよね。


もう消せる写真もなくて困ってる…
子どもの写真って他人にとっては些細な違いでも親にとっては中々消せるものではないよね。
今回はママに勧めたい、スマホの写真をバックアップする方法を教えます!

結論からお伝えすると…
Amazon Photosが最推し!
なんとAmazon プライム会員は別途料金はかかりません!!
\30日間無料体験実施中/
他のサービス2社と比較してみたので、ぜひ最後まで読んでみてください。
スマホの大事な写真をバックアップしよう!
スマホの写真、バックアップとってる?


写真共有アプリには入れてるけど…
私も写真共有アプリは使ってるけど、あくまで共有するためのもの!
サービスの提供が突然終了することだって考えられるよ!


えっそしたら子どもの写真見れなくなるの!?
写真をスマートフォンにしか保存していない場合はもちろん、写真共有アプリのみ使用している場合も危険!
ある日突然子どもの成長記録が消えていた…なんてことになったらショックで立ち直れません。。
必ずバックアップを取っておきましょう!
スマホの写真をバックアップする方法
スマートフォンの写真をバックアップする方法は、大きく分けて二つあります。
一つ目は、パソコンやUSBなど外部デバイスに保存する方法。そして、二つ目がインターネット上のクラウドサーバーに保存する方法です。

パソコンに入れなくちゃと思いつつ時間がなくて…
うんうん。特に普段家のパソコンを開く習慣がないママにはスマホで完結する方が楽ですよね👍
今回はクラウドサーバーに保存する方法に絞ってお伝えします!
クラウドにスマホの写真をバックアップする方法
iCloudを利用する
iCloudはAppleが提供するサービスです。そのため使用できるのはiPhoneユーザーのみです。
写真だけでなく、ファイル、メモなどiPhone内のデータを総合的に保存することが可能。
その上、撮影したものを自動的にiCloudに保存してくれるので、バックアップ忘れがなく済みます。
月額 | 無料 | ¥130 | ¥400 | ¥1,300 |
容量 | 5GB | 50GB | 200GB | 2TB |
無料で利用することもできますが、5GB=1,600〜1,700枚です。
ママにとってはあっという間に使い切ってしまう量でしょう!
すでに、上限になってしまった方もいるかと思います。
ちなみに、1歳3歳のいる我が家、
減らしたのにも関わらず、現在写真に206GB使ってます笑

Googleフォトを利用する
Googleが提供するサービスで、どのデバイスからでもアクセスすることが可能です。
Googleアカウントがあれば、利用できるという点では便利ですね😉
月額 | 無料 | ¥250 | ¥380 | ¥1,300 |
年額 | 無料 | ¥2,500 | ¥3,800 | ¥13,000 |
容量 | 15GB | 100GB | 200GB | 2TB |
15GB=約5000枚が無料で保存できるという点はiCloudより優れています。
でも15GBじゃ全然足りないの。


私も現状の使用量見てみたけど、150GBは超えてた…
これからもっと増えてくって思ったら…月額¥1,300??
ちなみに、現状の写真容量は設定>ストレージから見ることができますよ!
Amazon Photosを利用する
Amazonが提供するサービスで、Amazon プライム会員の方は別料金不要、容量無制限で利用できます。

え!容量無制限!?
そう!子どもの写真はどれだけ増えるか未知数!
だから容量を気にしなくていいAmazon Photosは本当にオススメ!

他にもAmazonフォトなら
- 圧縮なしのフル解像度
- デスクトップ、モバイル、タブレットデバイスでアクセス可能
- 人や場所、モノ別に自動整理
- ファミリーフォルダで家族と共有(最大5人)
- 自動バックアップ(アプリを開く必要はあり)
必要な写真を検索するのも簡単だし、編集機能までついてる!!
何より愛する我が子の写真を綺麗なまま残しておけるのは有り難いですよね🥹✨
ちなみにプライム会員にならない場合の料金と容量はこちら↓
月額 | 無料 | ¥250 | ¥1,300 |
容量 | 5GB | 100GB | 1TB |

プライム会員じゃないと、200GB以上必要な人は1300円かかるんだね…
Amazon Primeの特徴

でもAmazon プライムって高いんじゃないの??
ここで気になるのが、AmazonプライムはiCloudやGoogleフォトより安いのか…ということですよね!
Amazon プライム会員価格は、
- 年額 ¥4,900
- 月額 ¥500
なんです!!

200GB以上写真を撮る予定がある人には800円もお得だ✨✨
しかも、プライム会員が受けられるサービスはこんなにたくさん👇

- 無料の配送特典
- 一部の特別取扱商品の手数料無料特別取扱商品・・家具などサイズが大きいもの
- プライム限定価格
- Prime Video
対象の映画やテレビ番組が視聴できるサービス - Amazon Music Prime
一億曲の楽曲やプレイリストを広告表示なしでシャッフル再生で楽しめるサービス - Amazon ネットスーパー
生鮮食品・飲料・日用品をオンライン購入→最短2時間でお届け - Prime Try Before You Buy
レディース、メンズ、キッズ&ベビーの服、靴、ファッション小物の対象商品を試着できるプライム会員限定サービス - Prime Reding
対象のKindle本を読み放題 - ベビー用オムツとおしりふき15%off割引
定期おトク便 - らくらくベビー無料登録で二つの特典
- 対象商品購入で、ベビー用品10%off
- マイベビーリストに30品以上追加、700円相当購入で出産準備のお試しBoxが実質無料
ママには嬉しい特典がいっぱいですね✨✨
私はPrime Video(通称アマプラ)を愛用中!!
子どもと一緒にアニメを見たり、ママお一人時間にドラマを楽しんだりはもちろん、
車中でも飛行機でも見られるから子どもが退屈でグズったときにもありがたい✨
我が家は長男の大好きなポケモンをアマプラで全話見たよ👍

Amazon Photosの始め方

月額500円でこれだけの特典!
登録するっきゃない😍
しかも30日無料体験をやってるから初月無料だよー✨
登録はこちらから👇

まずは、Amazon プライムに登録しましょう。

登録ができたら、Amazon Photosのアプリをダウンロードします。

Amazonアカウントでログインし、すべての写真へのアクセスに同意します。
写真は自動保存することも、手動で保存することも可能です。
おすすめはやっぱり自動保存✨

ただし、自動的に保存されるのはアプリを開いている間だけ。
そのため、最初は全ての写真をアップロードするまで時間がかかってしまいます。
写真が多ければ多いほど時間はかかる!
早いうちに始めたほうが楽だね

溜まっていた写真のアップロードが終われば、あとは家事の合間や寝ている間にその日の写真をアップロードするだけ👍
いつ何がスマホに起こるかわからない!
大事な写真が二度と見られなくなる前にAmazon Photosでバックアップをとっておきましょう♪
\まずは登録/